Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|
Description
なにわTECH道 Presents エンジニアによるエンジニアにためのセミナー@パソナテック
浪速魂を持つエンジニアが集う、オモロイかつマニアックを目指す交流の場、『なにわTECH道』
8月のTECH道は、今話題のDeep Learningとは?はじめてのDeep Learningについて学んでいきます。 Deep Learningってなに? Deep Learningでできることって??
これらの技術に精通する講師が、詳しくDeep Learningについてお話します。
プレゼンター
上野山 徹 様 (株式会社センスタイムジャパン / GDG京都)
「TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ」 最近機械学習やディープラーニングという言葉が世間をにぎわせています。画像・言語の認識や様々な予測で使われていますが、新しい 問題に機械学習をどうやって適用していけばよいでしょうか。このセッションではこれから機械学習を始めてみようと考えている方に向けて、簡単な例題で機械学習の考え方と TensorFlow での実装 方法とをご紹介いたします。
松永 卓也 様 (著書「Androidの仮想マシン Dalvik編」)
Deep Learingを使った超解像に、SRCNN (Super Resolution Convolutional Neural Net) という手法があります。 SRCNNの仕組みを説明しながら、計算量についての解説や、実際に使う時の課題についても分かりやすく説明いたします。
夏谷 実 様 (パソナテック エンジニアマネジメントG)
電子回路設計 FPGA 技術者 動き検出のソフトウェア実装では、Deep Learningでも使われる勾配法が使われます。一般的な勾配法の課題とそれを解決するハードウェア実装について説明します。 ※※8/24 東京で行われるFPGAエクストリーム・コンピューティング 第8回 の発表と同じ内容になります
☆他、人工知能やDeep Learningに詳しいプレゼンターをお招きする予定です。 乞うご期待!!!(※決定次第順次アップさせていただきます)
勉強会終了後、懇親会も予定しています^^♪
エンジニア同士の交流会や勉強会では聞けなかったことなど、わいわいがやがやする場もお楽しみに♪
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.